top of page
会の紹介
「なみの会」は1981年発足から40年以上、横浜市旭区で視覚に障害のある方(視覚障がい者等)に音声訳活動を行っているボランティアグループです。
横浜市旭区社会福祉協議会の会員で、福祉保健活動拠点『ぱれっと旭』を拠点とし、現在約20人の会員(音声訳)で活動しています。
なみの会の歩み
1981年 朗読録音ボランティア「なみの会」発足
1990年 横浜市社会福祉協議会・登録団体に登録
2001年 会の目的【音声訳】に【誘導】を加える
2002年 横浜市旭区社会福祉協議会に会員登録
2003年 横浜市旭区社会福祉協議会主催 音声訳ボランティア養成講座開講(講師:なみの会)
2005年 横浜市旭区視覚障害者福祉協会と関連ボランティアグループ交流会/年1回定例化・区役所手続き音声訳プロジェクト(KTOP)を制作・配布
2007年 横浜市旭区社会福祉協議会「ぱれっと旭」に活動拠点移動
2008年 会員向けDAISY講習会開催(講師:ライトセンター)
2009年 H10(現・神奈川DAISY研究会)に加盟
2011年 横浜市旭区社会福祉協議会主催 音声訳ボランティア養成講座開催(講師:神奈川県ライトセンター)
2016年 月次定例発行の全タイトルCD録音図書【DAISY】化
2019年 『横浜市旭区50周年記念事業 功労者(団体)表彰』受賞
2019年 令和元年度『ボランティア功労者(団体):厚生労働大臣表彰』受賞
2020年 著作権法第37条第3項に基づく同法施行令第2条第1項第2号の規定により視覚障害者等のための複製・公衆送信が認められる法人の認可取得
2024年 月CDのタイトルを「さざなみ」と命名
関連する団体(リンク)等
神奈川県ライトセンター
神奈川DAISY研究会
横浜市社会福祉協議会
横浜市ボランティアセンター
横浜市旭区
横浜市旭区社会福祉協議会
横浜市旭区ボランティアセンター
横浜市視覚障害者福祉協会
横浜市旭区視覚障害者福祉協会
日本障害者リハビリテーション協会(ENJOY DAISY)
bottom of page